子役時代からよくテレビで見かけた芦田愛菜ちゃんがここ最近いろんなメディアの露出が増え、CMにもたくさん出演してますよね!
2021年のCM女王は芦田愛菜ちゃん?
なぜ企業は芦田愛菜ちゃんを起用するのか?
超売れっ子なのに芸能界引退?休業するってホント?
ということで調べてみました。
2021年CM女王は芦田愛菜ちゃん?その理由は?

2021年のCM女王は芦田愛菜ちゃんでほぼ間違いないです!
※2021年12月1日発表されたTVーCM会社数ランキングが発表され、芦田愛菜さんは惜しくも2位でした)
その理由の1つが
過去3年間のCM女王ランキングと芦田愛菜ちゃんの順位
こちらのランキングをご覧ください。
2018年から2020年のCM女王ランキングと芦田愛菜ちゃんの順位
2018年1位の白石麻衣さんは20社!11位の芦田愛菜ちゃんは10社のCMに出演

2018年1月1日(月)から2018年11月30日(金)に、東京地区地上波キー局で放送されたTV-CMに出演・登場した人物を対象としランキング
2019年1位の渡辺直美さんは16社!同率12位の芦田愛菜ちゃんは9社のCMに出演

2019年1月1日(火)から2019年11月30日(土)に、東京地区地上波キー局で放送されたTV-CMに出演・登場した人物を対象としランキング
2020年は1位の広瀬すずさんは14社!同率2位の芦田愛菜ちゃんは13社のCMに出演

2020年1月1日(水)から2020年11月30日(月)に、東京地区地上波キー局で放送されたTV-CMに出演・登場した人物を対象としランキング
データは載せてない2017年は芦田愛菜ちゃんは上位にランクインしていなかったですが、2018年からランクインしてきます。
そこから2019年もランクイン、そして2020年は同率ですが、なんと2位まで順位を上げています。
このデータから読み取ると次の2021年は芦田愛菜ちゃんがCM女王になる理由の1つです。
2021年7月までの芦田愛菜ちゃんCM本数がこちら
つぎに2021年7月時点で出演中のCMが
サントリー『伊右衛門』
ECC『ECCシニア・ジュニア』
スズキ『スペーシア』
山崎製パン『ルヴァンバターロール』
ワイモバイル(ソフトバンク)『Y!mobile』
コナミ『遊戯王ラッシュデュエル』
リクルート『タウンワーク(アプリ)』
シオノギヘルスケア『リンデロンVs軟膏』
日本郵便『企業』
ライオン『hadakaraボディソープ』
小学館『小学館の図鑑・NEO』
サンヨーホームズ『企業』
12社のCMに出演されています。このペースだと2020年と同じぐらいのCM数は行くでしょう。
これが2021年は芦田愛菜ちゃんがCM女王になる理由の2つめです。
なぜ企業は芦田愛菜ちゃんを起用するのか?
2018年から芦田愛菜ちゃんをCMに起用する企業が増えたのナゼでしょう?まずは芦田愛菜ちゃんのプロフィールから振り返ってみましょう。
芦田愛菜ちゃんのプロフィール

生年月日 | 2004年6月23日 |
出身地 | 兵庫県西宮市 |
血液型 | A型 |
特技 | 水泳・ピアノ・ダンス |
趣味 | 読書 |
芦田愛菜ちゃんと言えば、多くの人は2011年4月から放送され鈴木福くんと出演した『マルモのおきて』
このドラマの主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」で元気に歌って踊ってるかわいい姿が思い浮かぶと思います。
しかし、個人的にはじめて芦田愛菜ちゃんの演技を見た2010年4月から放送されていたドラマ『Mother』が印象が残ってます。
『Mother』の脚本をてがけた坂元裕二さんはこのドラマのオーディションの時に
幼稚園の年中さんだった芦田愛菜ちゃんを見て「「オーラ」を見たのは愛菜ちゃんが最初で最後です。」
とインタビューで答えています。

オーラって、おおげさな。
と思いましたが、5歳とは思えない高い演技力で引き込まれたのを覚えています。
それからテレビでよく見かけるようになりました。
子役時代の芦田愛菜ちゃんはかわいらしいのはもちろん、高い演技力で好感度も高かったですが
なかには当時、演技も振る舞いが完璧すぎて、子供っぽくないというイメージをもつ方もいました。
自分の当時、そのイメージがあります。(ただのひがみですよね。)
その後もドラマ、バラエティ、映画などで見かけましたが徐々にブレイクしてた時のようにテレビで見かけることもなかったので

芸能活動は少しセーブして、学業に専念されているんだろうな。

子役は大成しないとか言われてるし、あれだけ売れっ子だったら、大変なんだろうな。
と勝手に思い込んでました。
起用する理由その1:超難関私立中学合格!ふたたび芸能活動再開!
私生活では2016年夏ごろから中学受験のため芸能活動をセーブし、翌2017年難関私立中学を複数合格し、その中から慶應義塾中等部に入学します。
演技も上手なのに、高学歴
企業もCMに出演するタレントさん女優さんの条件としては絶対プラスな要素です。
学校も芸能活動に理解があるため、徐々に芸能活動も増えてきたことも理由の1つです。
起用する理由その2:NHK連続テレビ小説『まんぷく』のナレーションを務める
そして、2018年10月から放送されたNHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』の語り(ナレーション)に抜擢!
もちろん声だけの出演ですし、NHKは他の民放テレビ局に比べて、ギャラが高くないという話を耳にしますが
認知度が上がり、注目されますし、話題にもなります。
そこでさらに評価も上がれば、企業がほっとくわけがありません!
よくNHKの朝ドラや大河のヒロインや主役に抜擢された女優さんや俳優さんが放送のタイミングと同じ時期に
CMに出演されているのをよく見かけますよね!
この『まんぷく』のナレーションは視聴者の評判もよく
芦田愛菜ちゃんのナレーションは聡明で言語明瞭、とても聞きやすい。
2018年8月の「24時間テレビ」(日本テレビ)で、芦田愛菜ちゃんがナレーションを担当したコーナーを
あのフリーアナウンサーの徳光和夫さんも絶賛していたそうです。
2018年からCMの起用も増え、CM女王ランキングにランクインしているので、NHKの朝ドラや大河出演による影響はやはり大きいですよね!
そのうち芦田愛菜ちゃんがヒロインの朝ドラが始まってもおかしくないし
近い将来絶対オファーがあるはずです!
起用する理由その3:「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」での祝辞
そして「芦田愛菜ちゃんをCMに起用したい!」と誰が見ても思う出来事がこちらです。
2019年11月9日「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」で祝辞を述べている芦田愛菜ちゃん、もとい!芦田愛菜さんです。
その様子と全文がこちら
↓ ↓ ↓
「御祝いの言葉」の全文
謹んで申し上げます。
天皇陛下ご即位にあたり心よりお祝いを申し上げます。
またこのような記念すべき国民祭典にお招きにあずかりお祝いと感謝を申し述べる機会をいただき、緊張しておりますが大変光栄に存じます。
即位礼正殿の儀での陛下のお言葉を拝聴し、日本そして世界の平和に対する陛下の御心に胸を打たれました。
陛下は松尾芭蕉の「奥の細道」をお読みになったことがきっかけで水にご関心を持たれ、長きにわたってご研究をなさっているとお聞きしました。そして、水を通して世界のさまざまな問題をとらえ、そのことが平和につながるとのお考えをお持ちであると知るに至りました。
私も大好きな読書を通じ、知識を得ること、そしてその知識を踏まえて、行動に移す、その事が大切であるのではないかと考えるようになりました。
陛下の御心を受け、どんな事でも思い立ったことは迷わず実行できるようになりたい、そう思っております。
新元号「令和」は、万葉集からの出典だったという事を知り、昔の日本の書物から新しい時代の元号が作られるということは、なんて素敵なことなんだろうと深く感動しております。
古くからわが国に伝わる文化を大切にしつつ、新しい日本へと躍進していく、そんな時代になっていくことを切に願っております。
最後になりますが、いつまでも両陛下がお健やかであられますようお祈り申し上げ、御祝いの言葉といたします。
令和元年 十一月九日 芦田愛菜
この様子を映像で見て、この祝辞を読んで
まず、「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」 に招待されることが名誉なことなのに
祝辞もお願いされる。そして、その祝辞が当時15歳で中学三年生の芦田愛菜さんがパーフェクトに期待以上のスピーチで応える!
これは、ぜったい好感度が爆上がりです。
超売れっ子なのに芸能界を引退?休業するってホント?
これからさらに活躍が期待される芦田愛菜さんですが、2021年10月から芸能界を引退?休業するのではというニュースも出ています。
理由は大学受験で医学部を目指すのではということなのですが、まだ正式には発表されていません。
もし、本当なら活躍を目にすることができないのは残念ですが、応援したいです!
ha
まとめ
個人的には可愛らしいけど、完璧すぎて子供らしくない子役時代の芦田愛菜ちゃんより
今の凛としたクラスのマドンナのような芦田愛菜さんのようの雰囲気が好きです。
ただ好感度が高いだけでなく、若者は同世代の子育て世代はわが子のよいお手本として
中高年世代は子役時代の芦田愛菜ちゃんを見ていたので
親戚のおじちゃんやおばちゃんのような目線で孫を見ているかのような温かい目で見るでしょうから
幅広い世代からの支持が高く、CMに起用したら効果は抜群に決まってます!
芸能界でもそうじゃない業界でも、今後の芦田愛菜さんの活躍を期待しています!
最後までお読みいただきありがとうございました。