2021年7月15日(木)に放送された『秘密のケンミンSHOW極』で高知のアンテナショップでの人気BEST5が紹介されていて、第1位の「龍馬タタキ」
これがめちゃくちゃ美味しそうだったので安くお取り寄せできないか調べてみました。
第1位 龍馬タタキ(ハマヤ)

高知で有名な食べ物といえば「かつおのタタキ」
スーパーのお刺身コーナーでも目にしますが、高知のかつおのタタキはモノが違うそうです。
高知に行って食べるともちろん美味しいんでしょうけど、番組でも紹介されていた
ハマヤさんの「龍馬タタキ」
本場高知のかつおのタタキがおうちでも楽しめるんです!
土佐の伝統製法「完全ワラ焼き」のかつおのタタキがご家庭で

1本釣りで水揚げされた秋の戻りカツオを鮮度が落ちないよう船内凍結し、水揚げ後超低温で保管、機械化が増えているそうなんですが、こちらのハマヤさんでは、職人が一節一節丹精込めて焼き上げる土佐の伝統製法の「完全ワラ焼き」
使用するワラも高知県四万十川流域の米ワラを使用。
焼き上げてすぐ、また急速冷凍・真空パックにしています。
「龍馬たたき」の口コミは?
いくら美味しくても、お取り寄せだと若干期待外れだったというパターンもあるので、口コミはどうなんでしょう?
美味しいという声がとても多い!
竜馬タタキおすすめの食べ方
『秘密のケンミンSHOW極』 の番組で試食されていましたが、ポン酢でいただくのではなく、スライスしたニンニクに塩をつけて食べてました。

絶対うまいでしょ!
焼酎か日本酒だな!

「龍馬タタキ」の最安値は?
完全ワラ焼き鰹タタキ 龍馬タタキ 龍馬の國 土佐伝統製法 かつお 鰹のたたき 完全ワラ焼き鰹タタキ 龍馬タタキ 300g 1袋
↑「龍馬タタキ」お取り寄せの最安値だとこちらです。
塩とタレもついてるのでニンニクスライスがあれば自宅ですぐ食べれますね!
|
↑こちらは2袋入りです。
実際に取り寄せて食べた感想
この「龍馬タタキ」実際どうなのか?かつおのタタキが好きなわたくしも取り寄せてみました!

2袋頼んで1袋は家族でもう1袋はいつもお世話になってる親族へ

さっそく、1袋を同封された「龍馬タタキ・切り方」を見ながら1センチぐらいの厚切りで切ります。
その厚みで切り分けても、一般的なスーパーお刺身コーナーに並んでいるかつおのタタキの3パックぐらいのボリュームがありました。
実家で食べたんですが、大人4人と子供2人でもちょうどいいぐらいの量でした。
肝心の味はどうだったかというと
一切れ口に入れたら今まで食べたかつおのタタキはニセモノだったのかと思うほど、美味い!
完全藁焼きなので藁焼きの香りがすごくお酒もすすみます!
付属のポン酢と塩があるので、ポン酢とおろし生姜でいただくのもとても美味しいんですが、おすすめは塩とにんにくスライスがびっくりするほど美味しいです!
ただ、藁焼きの風味が小さいお子さんにはあまり好まれない味かなとは思いました。
まとめ
いかがでしたか?高知の美味しいもの1度はお取り寄せしてみたいです!
最後までお読みくださりありがとうございました。